2009年02月25日

グラス小物☆マグネット

冷蔵庫にペタリ☆


学校や幼稚園からのお便りとかレシピとか、なんだかんだと掲示板になっちゃう冷蔵庫…。


グラスアート協会のキットとして台材を二個で700円で購入していたのをちょっこら作ってみました☆('-^*)/


その他の材料のリードやフィルムを使って結局、一個あたり700円くらいの材料費がかかってしまいました…。


700円のマグネット…




タカイじゃんっ!!( ̄□ ̄;)!!



もっと、お手軽なの無いかなぁ〜〜〜〜〜。



手軽にグラスアートの小物をたのしめるのを思い付きたいなぁと思うのですが…。



久しぶりに100均ショップ巡りをしようかな┐(´ー`)┌



あ、ちなみにですが…


このマグネットさんは、カフェ・グリーン・ローズさんに今日から置かせてもらいました☆


グラスアートの使い道の参考に美味しい珈琲とドルチェのついでに「へぇ〜」と思ってもらえれば嬉しいですヾ(≧∇≦*)ゝ


  


Posted by びきTAN at 18:02Comments(4)教室

2009年02月17日

お正月の支度…の話

我が家で昨年の年末に、大掃除の済んだ30日に初めてお餅をつきましたo(^▽^)o

と言っても、機械がぐるんぐりんと頑張ってくれただけですけれど(笑)

つきあがったお餅は、子供と一緒に丸めて大きなタッパーに入れました。
そして、やっぱりつきたてを少しきな粉もちにして美味しく頂きました☆
お正月は、このお餅を使ってお雑煮やきな粉もちにしてお正月休みはたくさんお餅をいただきました♪(b^-゜)


日本のお正月をあえて、演出するのもなんだか良いものだなぁって思ったりしました…('-^*)/


  


Posted by びきTAN at 22:37Comments(0)

2009年02月16日

卓上カレンダー☆

今日は、自宅でのグラスアート教室の日です♪


年明けから、画像の通り卓上カレンダーを作って居ます('-^*)/


これはキットになって協会で注文販売の材料です。

造るのは、ちょうど今、2月でバレンタインと言うこともありハートマークが作って有る部分だけを12ヶ月分を造ります

そのうち6月まで完成しました♪('-^*)/



  


Posted by びきTAN at 21:11Comments(1)教室

2009年02月15日

クリスマスの壁飾り

クリスマス前にかなり無理やりに完成〜(^_^;)


普段は午前中2時間の教室なのですが、やっぱりクリスマスまで少しでも長く飾りたいのでほぼ、倍の時間を使ってみんな完成しました('∇^*)/


この作品は、下絵からいろいろなパーツを組み合わせてそれぞれ楽しい感じに造りました☆


久しぶりの大作挑戦で、なかなか頑張った感じの達成感に浸れた作品でした〜☆


  


Posted by びきTAN at 18:21Comments(0)教室

2009年02月14日

終わった~v(^-^)v

何が終わったかと申しますと…。

上の息子の小学校のPTA役員の一年間が今日、さっき引き継ぎ会が有り終わりましたo(^▽^)o



私の地区はほぼ通学団で順番が決まっていて、今年は決定でした。

そして、委員会決めの日に私は環境の委員長に決まってしまいました…。
ご存知の通り我が家にはチビが居て、こともあろうに、まだ母乳育児継続中で…(-.-;)

ただ、ただ、怒涛の様に過ぎて行きました。


生まれてこのかた、〇〇長なんてやったことはないし、あがり症だし、ただ必死( ̄^ ̄)な一年間でした…。


しかし、とても良い経験をさせてもらえた貴重な一年間でもあり、良い一年間でした☆


多分、チビは春から幼稚園でまた、いずれ役員が回って来る予想。

小学校でもあるでしょうね…。

でも、経験して感じた事は一時でも我が子の学校生活を応援できるのが、役員の様に思いました☆

まあ、基本的に引っ込み思案なほうなので名乗り出たりまではしませんけれど。

また、機会が有れば楽しみながら精一杯したいなと思うのでした。


来週は、役員さん達有志でご苦労様会o(^-^)o

とても、楽しい仲間での和気あいあいとした最後の打ち上げです♪


楽しみです(*^ー^)ノ

  


Posted by びきTAN at 23:07Comments(0)日常

2009年02月14日

今日はvalentine♪

街はvalentineですね☆

今年も、実家の父と兄、義弟とお友達の旦那にチョコあげました(^O^)/

ん?我が家を忘れてないかって突っ込みが有りました?(笑)


大丈夫です!

我が家は何故だかチョコがあまり好きじゃ無い男ばかりで、今日はケーキをひとつずつ買ってきてプレゼントをしました☆
ちゃっかり私も食べましたけれど(笑)


そして、今夜の夕飯はミートスパにハートを添えて出す予定なのですo(^▽^)o


しかし、いまどきはこんな可愛いお肉が有って楽しいですね…(^_^)v

  


Posted by びきTAN at 16:59Comments(0)

2009年02月12日

グラスで小物

カラータイルにグラスアートの材料と100均で買った、デコ用のキラキラをペタペタと貼って造りました('-^*)/


裏にはマグネットを貼って。

我が家の冷蔵庫にて活躍中です☆

けれど、枚数に耐えられなくて良く力尽きてることが有るので…。

まだまだ、改良の余地ありですね…。


最近、カラーのマグネットを発見したので思考錯誤してみようかなっとちょこっとわくわく中ですo(^▽^)o

  


Posted by びきTAN at 08:57Comments(0)日常

2009年02月11日

うまぁ~~~いっ☆☆


10月に訳あって、旦那さんの実家の有る北海道に行った際に、旭川空港にて発見(≧▽≦)

旦那さんと別べつに並んでなんとか6個ゲットした…

本家本元 花畑牧場の生キャラメル☆

チョコとプレーンを我が家で味見♪(*'-^)-☆


一言で言えば…


とろけるぅ~~~(//▽//)~~~~♪


800円って高くない?
とか買う前は言ってたけれど、これなら許します(笑)

ネットでも注文出来る様ですね…o(^▽^)o

まだまだ、北海道に行くことは多々あるので次こそは花畑牧場で買いたいと願っている日々です☆

余談ですが、北海道やスキーが大好きな私としては旦那さんと結婚して、お里を知った時めちゃめちゃ嬉しかったのは言うまでもないのでした…(笑)



  


Posted by びきTAN at 11:12Comments(0)日常

2009年02月10日

9月29日の出来事…

私のお友達で楽しく行ってるグラスアートの教室の1コマです(^-^)/


画像をみて、勘のいい方は気付いた方も居るかも知れませんが…

この日は、グリーン・ローズさんをお借りしての教室でした。

作品を作った後に、美味しいコーヒーとケーキを戴いてとっても幸せなひとときをお友達と過ごして本当に楽しかった日でした。

この日は、既にクリスマスのデザインの壁掛け飾りを作り出したんです。
あ、ひとつ素敵なことがこの月から始まりました♪

それは、グリーン・ローズさんで体験教室の開催と毎月習われる生徒さんが出来たことです☆

因みにどちらもまだまだ募集中ですo(^▽^)o

詳しくは、グリーン・ローズさんでお茶をした時にオーナの奥さまに気軽に聞いて下さいとのこと♪

ラッキーな時には、ゆっきぃ先生が居て直接いろいろ話せることも有りますよっ☆

凄く、気さくでまだまだ若い先生なので遠慮なくなんでも話しかけて下さいね…('-^*)v

あ、私も時々姿を現してたりします(*^_^*)

もしや?と言う時は、声を掛けて頂けると凄く喜びます(笑)


  


Posted by びきTAN at 10:23Comments(0)日常

2009年02月09日

脳内がハートだらけ(笑)だから?

この画像素敵でしょう?(笑)
雑誌からの切り抜きですが…。
私の脳内ハートだらけな理由の方です(//▽//)

ついさっきの記事に、私だけインフルエンザにならなかったと書きましたが…。

もともと、私の旦那さんが金曜日会社からお持ち帰りをして、週末に子供に直ぐ移って…。

私も何度か熱?って症状になりながらも気合いで蹴散らしたわけですが…
私がこの家族との違いを考えた時、ふと前日を思い出したのです。

前日は…そう(//▽//)☆
私の大好きなGacktのライブだったのです♪

二年振りの生声に脳内ハートだらけになって居たんです(笑)

あれから2週間が経ちましたが、目を瞑れば鮮明に浮かぶライブの映像…
本当にメロメロ、ラブラブにされて帰って来ちゃった訳です(笑)

でも、いつだったか、ときめきや恋をすると体は免疫力が上がったり、若かったりするって聞いた覚えが有ります…。

だから、ヨン様や氷川きよし君を追っかける奥様は凄いパワーを持って居るって(*゜▽゜ノノ゛☆
聞いた時はイヤイヤ…とか思ってましたが、やっぱり?と思う今日この頃でございます(笑)


ライブの感想は…
スッゴく最高な演出に、歌声、そして、優しくて可愛いヾ(≧∇≦*)ゝGacktにやられました…(笑)
my誕生月に追加公演も決まったので、チケット争奪戦に気合い入れます!
今回行けなかったmyfriendさん☆
頑張ってチケット争奪戦に勝から待っててね…☆

  


Posted by びきTAN at 17:28Comments(4)日常